サデックより車で数分のところにある唐津市夕日。
17年に一度御開帳される佐賀県重要文化財「木造千手観音菩薩立像(夕日観音)」を
拝観してきました。
平安時代中期(10~11世紀)に造られ、像高173㎝・カヤ一本造りの木彫仏。
脇手は左右18本あり、合唱手・宝鉢手・脇手の合計は40本です。
千手観音像は、「千の手命あるもの全てを救う」とされ、
日本では合唱手を含め42本で表されるのが
一般的ですが、補修過程で40本になったと考えられています。
一般公開されていないので今回ご拝観できたことは
新たなチャレンジの年なのではと感じました。
次回の御開帳は17年後2039年です。
17年後、皆様と共に成長し続ける会社でありたいと思っております。
電気 2023-11-23 10:23:00
記事 2023-10-24 08:00:00
電気 2023-08-31 16:00:00
こんにちは 省エネ・安全・安心が大好きな省子です。 いつも自家用電気工作物保安管理業務で大変お世話になっております。 今回はお ...
記事 2023-07-20 08:30:00
ボランティア 2023-06-28 12:00:00